トヨタ カローラの任意保険料は?60歳代・男性で見積もりを取ってみた

Advertisement(広告)

この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。

カローラアクシオ

(出典:Favcars)

トヨタのカローラシリーズは、特に年配の男性に人気のある車種です。

最近はカローラと言っても、発売中の車種に「フィールダー」「ルミオン」「アクシオ」があり、幅広い年齢層をターゲットとして展開しています。

中でも、一昔前に業界を一世風靡した「カローラⅡ」の意志を継ぐ「アクシオ」は、60歳代の男性に人気があります。

ここでは、64歳の男性がカローラアクシオの自動車保険を検討している、という前提で保険料の見積りをとってみましたので、是非参考にしてみて下さい。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

見積もりの前提条件

今回の自動車保険の見積もりは、以下の様な前提条件で実施しています。

なお、見積りに利用した保険会社は、共栄火災セゾン自動車保険三井ダイレクト損保の3社です。

■見積もりした車種について

  • 車両・・・トヨタ カローラアクシオ(グレードG(FF CVT)、2008年10月発売モデル)
  • 初度登録年月・・・2009年2月
  • ナンバー・・・5ナンバー
  • 型式・・・DBA-NZE141型

■記名被保険者等について
  • 記名被保険者・・・64歳男性
  • 家族構成・・・本人・妻(60歳)・長男(独身・26歳)
  • 運転免許保有者・・・本人・妻・長男
  • 住所・・・兵庫県

■自動車保険の内容について

  • 等級・・・20等級
  • 事故有係数適用期間・・・0年
  • 使用目的・・・日常・レジャー
  • 免許の色・・・ゴールド
  • 運転者の範囲・・・本人
  • 車両保険・・・一般車両保険60万円(5-10)
  • 予想年間走行距離・・・5,000キロ~10,000キロ
  • 対人賠償保険・・・無制限
  • 対物賠償保険・・・無制限
  • 搭乗者傷害保険・・・なし
  • 人身傷害保険・・・3,000万円(車内外補償タイプ)
  • 付帯した特約・・・弁護士費用特約
  • 自動付帯される特約・・・自損事故、無保険車傷害特約

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

トヨタ カローラアクシオの保険料は?

今回は、仕事も定年退職し、同居している長男が結婚・独立するまでの間、嘱託として従来の半分くらいの仕事をしている64歳男性の方を前提として見積りを取りました。

安全運転を心がけて来ていたので、無事故で20等級(免許証もゴールド)です。

但し、同居の長男はまだ免許を取って間もない為、念のために車両保険に60万円を設定してます。

自動車保険の見積もり結果は、以下の通りとなりました。

会社名保険料
三井ダイレクト損保33,460円
セゾン自動車37,250円
共栄火災68,210円

三井ダイレクト損保とセゾン自動車はそれほど保険料に差が無く、共栄火災が飛び抜けて高いという結果となりました。

なお、共栄火災はインターネット割引は受けられません。

一方のセゾン自動車は10,000円、三井ダイレクト損保は4,000円のインターネット割引が受けられます。

共栄火災は代理店型なので、どうしても保険料がダイレクト型と比べると高くなってしまいます。

高めの保険料を払ってでも契約時や事故時に担当者と対面でじっくり相談したい方などにはオススメですね。

上記の見積もりは、同居の長男が独立するまでの間は実家で車に乗るという前提でしたが、仮に長男は既に独立しており、夫婦は運転技術に全く不安が無いので車両保険も不要という場合は、どの様な結果になるでしょうか?変更されるのは、運転者の限定範囲及び車両保険です。

結果は以下の通り。

会社名保険料
三井ダイレクト損保22,040円
セゾン自動車23,340円
共栄火災35,270円

保険料の安い順番は変わらないですが、三井ダイレクト損保とセゾン自動車は元々安い保険料なので1万円程度しか下がっていないのに対し、共栄火災は半額近くまで保険料が下がりました。

共栄火災については、車両保険の占める割合が大きかったことが考えられますね。

こうなると、3社とも致命的な程の保険料の差はないので、保険料重視の方でも代理店型が十分視野に入って来ますね。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

【参考】カローラアクシオの特徴点

ここでは、カローラアクシオの性能や特徴点を参考までに紹介していきます。

満点は敢えて狙わない

カローラアクシオは、大人4名が安心して車に乗る事が出来ることを目指しています。

何か一つで満点を獲得するのではなく、全体として「80点+α」がカローラアクシオの目標で、弱点の少ない車に仕上がっています。

ボディサイズはコンパクトで、運転のし易さも◎。

最新鋭の装備や内装の豪華さなどは特に無いですが、基本性能は高く安心度が高いので、幅広い層からのウケがいいです。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

居住性・実用性問題なし

ボディサイズは5ナンバーということもありコンパクトですが、内装のスペースは十分に確保されており、大人4名でもゆったりと過ごすことが出来ます。

荷室はちょうどいいサイズ感で、ゴルフバッグは4つ積む事が出来ます。

収納スペースも、無駄にたくさん用意されているということも無く、必要な物が必要な場所にあるという感じです。

動力性能は平均的

アクシオは1.3L&1.5Lエンジンがラインナップにありますが、人気があるのは1.5Lエンジンです。

CVTとの相性はいいので、力が絶対的に不足しているという実感はないでしょうが、1.3Lだとやはり物足りなさが否めないでしょうね。

運転をしていても大衆車といった感じがあり、安心感があります。

但し、コーナリング時の安定性だけは微妙で、安心と言い切れないかもしれません。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
自動車保険見積もり

『自動車保険』を比較・分析・賢く選ぶ

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

最新Newsを『X』で確認!『X』開始しました

【人気各社に個別見積もり】

ある程度、自身で保険会社が絞られている方は、個別に見積もりしていく事も個別の内容把握や対応が少なくなるので、オススメです。

気になる自動車保険会社だけに無料で個別見積もり!

自身の状況を反映させ、大まかな契約概要を把握する

自身である程度、保険会社が絞られている方は『個別見積もり』もオススメでしょう。

  1. 【個別見積もり】ソニー損保
  2. 【個別見積もり】セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)
  3. 【個別見積もり】楽天損保
  4. 【個別見積もり】アクサダイレクト
  5. 【個別見積もり】チューリッヒ

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

【ダイレクト型ランキング1位】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2024年総合ランキング(独自分析)でトップに位置するソニー損保

【独自分析!名前の通り「50代以降」や「子育て世代」にお勧め】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2024年総合ランキング(独自分析)でソニー損保と共に、トップに君臨するセゾン自動車保険(おとなの自動車保険)

【楽天経済圏の方にオススメ!楽天損保】

最大のポイントは自動車保険料の支払いで「楽天ポイント」を貯められる点でしょう。『楽天カード』での自動車保険支払いの場合、楽天ポイントが、なんと『3倍』貯まります。100円で1ポイントが貯まるので、保険料月50,000円の場合、1000ポイントが貯まります。さらに自動車保険料を楽天カードで支払った場合、プラスで500ポイント貯まるので、月1,500ポイントの楽天ポイントが獲得でき、1ポイント1円で使用可能です。

【サービスと保険料で人気「アクサダイレクト」】

インターネット割引では、ウェブサイトで見積もりをした場合、条件達成で最大2万円のインターネット割引が適用可能に!また無事故の年数が長ければ長いほどお得になる20等級継続割引では、条件の達成で「1年目」「2年目」「3年目」「4年目以降」の4区分された割引が適用されます。

またアクサダイレクトでは、必要に応じて面談担当者が自宅を訪問して説明するAXAフィールドサービスを展開。事故時に電話だけのやり取りだけでは不安な方でも、対面でやり取りをすることにより、安心して手続きを進めることが可能です。

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

関連記事をチェックする

  1. ダイハツウェイク
    【30代夫婦】ダイハツ ウェイクの保険料はいくら?
  2. 30代の家族
    30代(30歳)自動車保険の月額相場や平均・最安値は?おすすめ自動車保険やランキングを考察
  3. ホンダヴェゼル
    ホンダ ヴェゼル(VEZEL)の任意保険料は?30代男性(既婚)の場合
  4. デイズ
    保険料はいくら?日産デイズの自動車保険・任意保険の見積もり相場
  5. ソリオ
    スズキ ソリオの任意保険料の見積り結果!【20代女性】
  6. フリードスパイク
    ホンダ フリードスパイクの任意保険料の見積り結果!(36歳・既婚男性)
  7. トヨタのシエンタ
    家族でシエンタ【トヨタ】に乗る場合の自動車保険料(40代)
  8. ノア
    【40代・男性】トヨタ ノアの自動車保険料試算結果
Advertisement(広告)

【Car Lounge】車情報サイト

車情報サイト「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。

気になる車や様々な情報をチェックしたい方、車情報サイト【Car Lounge】もチェックして下さい!