この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
新車だからこそ受けられる保険料の割引制度が「新車割引」です。
この記事では、日本の自動車保険会社21社の新車割引の割引率を一覧にして紹介しています。
保険会社によって全体の割引率も違いますし、各種保険ごとの割引率も違います。
上手く活用すれば、大幅に保険料を節約できる可能性もありますので、各社を比較して最も保険料が安くなりそうな保険会社を選んでくださいね!
各保険会社の新車割引の割引率のまとめ
最終更新日:2017年4月6日
保険会社 | 普通・小型乗用車 | 軽自動車 |
---|---|---|
損保ジャパン日本興亜 | 10%~21% | 2%~25% |
マイカー共済 | 9% | 3% |
あいおいニッセイ同和損保 | 7%~11% | 1%~21% |
そんぽ24 | 7%~9% | 無し |
東京海上 | 6%~10% | 1%~21% |
朝日火災 | 5%~9% | 13%~16% |
共栄火災 | 5%~9% | 10%~16% |
CHUBB損害保険 | 5%~9% | 無し |
AIU | 5%~9% | 無し |
ソニー損保 | 5% | 無し |
SBI損保 | 3%~9% | 無し |
日新火災 | 2%~9% | 8%~10% |
JA共済 | 2%~5% | 2%~5% |
三井住友海上 | 不明 | 不明 |
セゾン自動車 | 不明 | 不明 |
セコム損保 | 不明 | 不明 |
三井ダイレクト損保 | 不明 | 不明 |
チューリッヒ | 不明 | 無し |
イーデザイン損保 | 不明 | 無し |
ゼネラリ | 不明 | 無し |
アクサダイレクト | 無し | 無し |
- 「不明」と書いてある所は、新車割引の適用は有るけれど「割引率が不明」という意味です。
- 「無し」と書いてある所は、そもそも「新車割引が存在していない」という意味です。
新車割引の適用を受けられる期間は25ヶ月以内
新車割引は「保険開始日が車の初度登録年月から25ヶ月以内の契約」の場合に受けられます。
つまり、新車を購入してすぐに「任意保険」に加入しているなら「最大3年間」は新車割引を受ける事が出来ます(ほとんどの場合はそうですね)。
逆を言えば、新車を買ったけど任意保険に加入していなかった時期が有る場合や「新古車」を購入した場合などは「最大3年間」の新車割引の適用を受けられない可能性が有ります(新古車は登録されてから1ヶ月とか2ヶ月経った物を購入しますからね)。
ちなみに、”新車”割引という名称ですが、上記の通り新古車も割引対象ですし、中古車も適用期間内であれば割引を受ける事が出来ます。
【例外】JA共済と損保ジャパンは期間が25ヶ月ではない
割引率一覧表でまとめている21社の保険会社の中で、「JA共済」と「損保ジャパン日本興亜」だけは適用期間が25ヶ月では有りません。
JA共済では初度登録年月から13ヶ月以内(最大2年間)と短く設定されていて、損保ジャパン日本興亜では49ヶ月(最大5年間)までと設定されています。
なお、損保ジャパン日本興亜では、初度登録から25ヶ月までは対人・対物・人身・搭乗・車両保険に割引が適用され、26ヶ月以降は車両保険のみに適用されます。
対人・対物など保険の種別毎に割引率が異なる
新車割引は、保険料総額に対して画一的に割引が適用される訳では有りません。
概ね、どの保険会社でも「対人・対物・人身傷害・傷害特約・車両保険」の五つの保険種別ごとに割引率を設定しています。
例えば「あいおいニッセイ同和損保」では、以下のように設定されています。
普通車・小型車の所を見ると「車両保険割引率7%、それ以外の保険の割引率11%」となっている事が分かりますね。
軽自動車だともっと細かく区分されています。
よって、自分が重きを置いている保険区分の割引率が高い保険会社を選ぶと、保険料を節約できる可能性が高まります。
例えば、新車だったら車両保険を付ける人が多いと思うので、車両保険の割引率が高い保険会社を選ぶとか。
ただ、いちいち保険会社のWEBサイトを見て割引率をチェックするのは、滅茶苦茶面倒ですし時間もかかります。
ホームページだけでなく保険約款まで調べて、結局割引率が分からない事も有りますからね。
そのため、自動車保険の無料一括見積を使った方がはるかに簡単です。
新車割引だけなくその他の割引も適用された保険料を比較する事が出来ますので、是非利用してみて下さい。
新車だと割引が受けられる理由は「事故率」が少ないから!?
新車割引が受けられる理由はズバリ「事故率」が少ないからです。
なぜ、事故率が少ないか?というと、みんな「新しく購入した愛車を大事に乗るから」ですよね。
統計データ的にも「初度登録年月」が浅い車はムチャな運転をしないので、事故率は低いようです。
あと、「事故」に限らず、車のトラブルが発生する可能性が少ないのも理由の1つかなと思います。
新車は部品等の経年劣化が少ないですからね。
まとめ~新車の保険料を安くする為に見積・比較する事が大切~
新車割引の適用期間は、初度登録から25ヶ月以内です。
例外として、「JA共済」はそれよりも短く、逆に「損保ジャパン日本興亜」は長い期間となっています。
新車及び比較的新しい車であれば新車割引を受けられるのですが、その割引率は各社様々です。
そのため、車を購入したディーラーなどで自動車保険を契約してしまうのではなく、各保険会社の見積を取って比較する事が保険料の節約に繋がります。
特に、軽自動車は新車割引の適用が無い保険会社も多いので、しっかりと比較するようにしましょう。
関連記事をチェックする