加害者が任意保険未加入/自賠責保険未加入の場合に自分を守るためにどんな対策をすればいいの?

Advertisement(広告)

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

自動車事故に遭っても「保険」がなんとかしてくれると思っている人は多いでしょう。

それは自分が自動車保険を契約しているからではないでしょうか?

自分が入っていても、相手が自動車保険に加入しているとは限りません。

日本を走っている車の中に一体どれだけの車が自動車保険に加入しているか知っていますか?

この記事では、事故の相手方が無保険だった場合の対策を紹介していきます。

[myphp file=’kiji-top’]

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

任意保険未加入車・自賠責保険未加入車への対策方法

相手の保険が頼りにならないなら「自分の自動車保険」で身を守るしかありません。

任意保険には対人・対物賠償保険だけでなく「自分自身の怪我を補償してくれる保険」や「事故の相手が無保険車だった場合に補償してくれる特約」も有ります。

現在、任意保険に加入している方はこれらの保険に入って自衛しましょう。

自分を守る3つの保険

■人身傷害補償保険
■搭乗者傷害保険
■無保険車傷害保険


人身傷害補償保険と搭乗者傷害保険は自分自身の怪我に対する保険です。

人身傷害補償保険の「車内外補償プラン」に加入しておけば「乗車中は勿論、他車に乗車中、歩行中の場合の事故」までも補償してくれます。

 

合わせて読みたい

人身傷害保険の詳細記事はこちら

 

搭乗者傷害保険に加入しておけば、自分自身の怪我もそうですが「同乗している人」も無保険車から守る事ができます。

 

合わせて読みたい

搭乗者傷害保険の詳細記事はこちら

 

最後に無保険車傷害保険です。

ほとんどの保険会社が取り扱っており、かつ対人賠償保険に自動でセットされる特約です。

この保険は少し特殊で、補償されるのは「死亡」か「後遺障害」のみです。

完治するような怪我の場合には補償されません。

しかし、補償金額が2億円又は無制限(保険会社によって異なる場合があります)となっているので、先述の人身傷害補償保険や搭乗者傷害保険の補償金額を超えるような被害に遭っても十分補償されます。

 

合わせて読みたい

無保険車傷害保険の詳細記事はこちら

 

これらの保険を付帯しておけば、相手に賠償能力がなくてもしっかり補償されます。

損害賠償の事を考える事なく、怪我の治療に専念できるでしょう。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

自分が自動車保険に加入できない場合の対処法

上記で説明した保険はいずれも、自分が自動車保険に加入しているからこそ出来る対処方法でした。

車を持っていない人は任意保険に加入できませんね。

では、任意保険に加入できない人はどのように自分の身を守れば良いのでしょうか?

労災保険を使う(事故に遭ったのが通勤中や業務中であった場合)

通勤災害や業務災害の場合には労災保険が使えます。

なお、相手が無保険であっても自賠責保険のみであっても労災保険は使えますし、自賠責保険より先に労災保険を使うほうが得な場合もあります。

 

合わせて読みたい

労災保険と自動車保険の関係性は?併用できるの?

 

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

政府保障事業に頼る(相手が自賠責未加入の場合)

加害者が自賠責保険未加入だと、自賠責保険からも補償を受けることができません。

ですが、このような被害者を保護するために政府保障事業というものがあります。

政府保障事業は「ひき逃げ」や「無保険車との事故」で被害にあった人達が「労災保険や健康保険・加害者からの補償」でも損害が填補されない場合に、最終的な救済措置として損害を補填してくれる制度です。

 

合わせて読みたい

政府保障事業とは

 

民間の生命保険や医療保険に加入する(これが本命)

労災保険は業務中の事故にしか使えませんし、政府保障事業は保険金の限度額が自賠責と同じ額なので大きな事故に遭遇すると全額保険金でまかなえない可能性が有ります。

従って、自家用車を持っておらず人身傷害補償保険などに加入できない人は「民間の生命保険や医療保険」に加入して、自動車事故に備えるのがベストです。

仮に、重い後遺障害を患ったり死亡事故が起こったりした場合に、残された家族が安心して生きていけるだけのお金を貰える方法はそれ以外有りません。

日本の公道を走っている約13%が任意保険未加入車で有ることを考えれば、無保険車との事故に巻き込まれる可能性が低いとは言えません。

少し費用はかかりますが、家族のためを思うなら加入しておきましょう。

 

合わせて読みたい

任意保険の加入率データ~最も自動車保険の加入率が低い都道府県はどこ?

 

人身傷害補償保険は本当に良い保険なのですが、自分が車を持っていないと入れないのが残念です。

車を持っていない人でも入れる任意保険が有れば良いんですけどね。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
損保との違い
Advertisement(広告)

最新Newsを『X』で確認!『X』開始しました

【人気各社に個別見積もり】

ある程度、自身で保険会社が絞られている方は、個別に見積もりしていく事も個別の内容把握や対応が少なくなるので、オススメです。

気になる自動車保険会社だけに無料で個別見積もり!

自身の状況を反映させ、大まかな契約概要を把握する

自身である程度、保険会社が絞られている方は『個別見積もり』もオススメでしょう。

  1. 【個別見積もり】ソニー損保
  2. 【個別見積もり】セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)
  3. 【個別見積もり】楽天損保
  4. 【個別見積もり】アクサダイレクト
  5. 【個別見積もり】チューリッヒ

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

【独自分析!2024年ダイレクト型ランキング1位】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2024年総合ランキング(独自分析)でトップに位置するソニー損保

【独自分析!名前の通り「50代以降」や「子育て世代」にお勧め】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2024年総合ランキング(独自分析)でソニー損保と共に、トップに君臨するセゾン自動車保険(おとなの自動車保険)

【楽天経済圏の方にオススメ!楽天損保】

最大のポイントは自動車保険料の支払いで「楽天ポイント」を貯められる点でしょう。『楽天カード』での自動車保険支払いの場合、楽天ポイントが、なんと『3倍』貯まります。100円で1ポイントが貯まるので、保険料月50,000円の場合、1000ポイントが貯まります。さらに自動車保険料を楽天カードで支払った場合、プラスで500ポイント貯まるので、月1,500ポイントの楽天ポイントが獲得でき、1ポイント1円で使用可能です。

【サービスと保険料で人気「アクサダイレクト」】

インターネット割引では、ウェブサイトで見積もりをした場合、条件達成で最大2万円のインターネット割引が適用可能に!また無事故の年数が長ければ長いほどお得になる20等級継続割引では、条件の達成で「1年目」「2年目」「3年目」「4年目以降」の4区分された割引が適用されます。

またアクサダイレクトでは、必要に応じて面談担当者が自宅を訪問して説明するAXAフィールドサービスを展開。事故時に電話だけのやり取りだけでは不安な方でも、対面でやり取りをすることにより、安心して手続きを進めることが可能です。

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

『自動車保険』を比較・分析・賢く選ぶ

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

【Car Lounge】車情報サイト

車情報サイト「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。

気になる車や様々な情報をチェックしたい方、車情報サイト【Car Lounge】もチェックして下さい!

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする