この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
「狭い道を走っていたら、前方から車がきた!!」
運転に慣れていない時に、このシチュエーションに遭遇するとかなり焦りますよね。
アタフタしてその場に止まってしまった経験のある方もいるでしょう。
センターラインがあればぶつかる心配も無いのですが、住宅地などの狭い道にはセンターラインは普通はありません。
どのようにすれば上手くすれ違うことが出来るのでしょうか。
ここでは、すれ違うときに注意すべき3つのポイントについて説明していきます。
- ①すれ違うことが出来る場所を探す。
- ②早めに寄せる
- ③運転は簡潔に素早く!
[myphp file=’kiji-top’]
①すれ違うことが出来る場所を探す。
狭い道路で対向車とすれ違わないといけなくなった場合、まず「対向車とどこですれ違うか」を考える必要があります。
電柱がある場合には、道がその分狭くなっているのと同じなので、電柱のある場所ですれ違うのは避けた方がいいですね。
路肩の植木鉢やバイクなどにも注意が必要です。
写真の青いエリアの様に、どこがすれ違うのに適しているかを瞬時に判断することが求められます。
また、壁が無く広くなっている箇所があれば、目一杯寄ることが出来るのですれ違いに適しています。
すれ違う場所を考えずに前進してしまうと、すれ違えずにバックしないといけなくなる場合があります。
狭い道でバックするのはかなり難しいので、すれ違う場所は必ずすぐに見付けるようにしましょう。
②早めに寄せる
すれ違う場所がきまったら、早めに壁側に車を寄せる必要があります。
すれ違い始める前にお互いの車ががまっすぐになっていないと、写真の様にすれ違いが難しくなってしまいます。
とはいっても、壁側に寄せるのはそんなに簡単ではありません。
いざ壁に寄せるときにスムーズにするために、予め車の寄せ具合と運転席からの見え方を把握しておくようにしましょう。
③運転は簡潔に素早く!
すれ違うときは、無駄なハンドル操作は省きましょう。
可能な限りまっすぐ走ってすれ違うのがいいですね。
ぶつかるとしたら、まずドアミラーがぶつかることになりますので、左右のドアミラーには細心の注意を払いましょう。
対向車にぶつかりそうであれば、さらに壁に寄れるかを考えていく必要があります。
それでもすれ違うのが無理な場合は、ドアミラーを閉じてすれ違うのも一つの手です。
(狭い場合は、相手もドアミラーを閉じてくれることが多いです)
また、対向車がすれ違い場所を先に見付けて待ってくれているかもしれないので、対向車の動きもしっかりとチェックする様にしましょう。
なお、この記事は「JAFがおしえる運転のニガ手克服1・2・3」を参考に作成しています。
ちなみに私は一車両しか通れない道を走行中に前から消防車が侵入してきてアタフタした経験が有ります。
丁度免許取りたての時で、右も左も分からない状態の時です。
消防車の運転手がバックしながら横の道に入れというので、その通りバックさせていたのですが・・・・結果は予想通り「バキバキ!!」。
ミラーが壊れましたwww
その後、その道をよく使っている友人に正しい対処方法を聞いたところ、横の道に入るのではなくバックしながらT字路まで戻るのが正解だそうです。
当時の私にそんな事を知る由もなかったんですけど、残念な出来事でした。
コメント
この記事へのコメントはありません。