この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
示談交渉を上手に進めていく秘訣は何でしょうか?示談交渉は人間同士がお互いの話合いで決めるものなので交渉が上手か下手かで最終的な結果が変わってしまいます。
ここでは示談を有利に進める上での重要な点について書いていきます。
[myphp file=’kiji-top’]
示談も八百屋も同じ!
例えば、八百屋さんに果物を買いに行ったとします。
メロンが一個2,000円で売っていたとしたら、それをもう少し安く!と値引いてくる客がいます。
じゃあ・・・と1,800円を提示したら客は喜んで買ってくれたというような話はよくあります。
(関西では比較的一般的ですが他の地域では値引き交渉が一般的でない場合もあります)
実は、この場合八百屋さんは1,800円で売る事も基本的には想定しています。
元々2,000円で買ってくれたら嬉しいけど200円値引きして1,800円までなら売ってもいいかなと思って値下げをしている訳です。
客の方も2,000円は不可能な金額ではないけど、もう少し安ければ買ってもいいかなと思って値引きの交渉をしています。
これが最初から1,800円の値札を貼っていたとしたらどうでしょう。
客は何も言わずに買うでしょうか?きっと1,800円から少しでも安くならないかと思って交渉してくるでしょうね。
客からしたら1,800円がスタート地点となり、そこから何円下げて買えるかがポイントということです。
では、最初に1万円の値札を貼っていたらどうなるでしょうか??きっと客は見向きもしてくれず素通りすることになるでしょう、少しくらい交渉したところで買える金額ではないからです。
つまり、八百屋さんはお客さんの頭や財布の中を見通して売りたい金額の少しだけ高めの金額を設定していることが上手な商売の決め手となる訳です。
売りたい金額ピッタリを提示するのでも、大幅に高い金額でもなく、少しだけ高い金額を提示しておくことがポイントです。
示談は話し合いで決まっていくので八百屋での値段交渉と同じです。
被害者の方が八百屋さんになる訳です。
例えば2,000万円の示談金が欲しい場合で一般的に同じような交通事故の場合500万円程度は交渉で下がるというのであれば、初期設定を2,500万円でいく必要があります。
事前の状況把握が必要
被害者側としては最終的に示談金として貰いたい金額と現実的に貰えるであろう金額をしっかりと事前に把握しておく必要があります。
とにかく多く欲しいからと2,000万円くらいが相場の交通事故でいきなり示談金として1億円を提示しても話は前に進みません。
また、弱気になって1,000万円をスタートとしてしまうと、そこから下がっていく事はあっても上がっていく事はありません。
八百屋さんでもそうですよね、値札より下がることはあっても上がることはまずありません。
スタートを誤ると示談交渉は失敗に終わる事になりかねません。
交渉に入る前にしっかりと現状を分析しておく事が必要ですね。
示談交渉の相手が保険会社の場合
最近は任意保険に示談交渉代行の特約が付いていることが一般的なので示談交渉に保険会社の方がくることが多いです。
相手が保険会社の示談担当の方であれば、彼は上司に状況を毎回報告しないといけないです。
それが全然値段を下げてくれない・・・となると担当者は上司から怒られるかもしれません。
つまり、保険会社の担当者が上司に「ここまで下げる事ができました!」と報告しやすい状況に持っていく事が出来ると、穏便に示談を進めることができる可能性が高まります。
そこで頑なに高い金額を言い続けるのではなく、タイミングなどを見計らって少しずつこちらの提示金額を下げて担当者の顔をたてるというのも示談交渉を巧く進めるテクニックです。
保険会社が相手となっている場合は、担当者はいわば示談のプロです。
こちらは生涯で遭遇することがあまりない交通事故に遭い、身体的にも精神的にも不安定な場合もあります。
自分の納得いく金額までもっていけそうにないと思ったらすぐに交通事故相談所や弁護士に相談することが必要ですね。
関連記事をチェックする