PTSDなどの精神疾患が発生した場合は慰謝料が加算される例も

Advertisement(広告)

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

交通事故死は被害者本人の問題だけでは有りません。

残された遺族は悲痛な思いを日々背負って生きていく事になります。

私は幸いにも家族が交通事故で死亡した事が無いので想像でしかありません。

しかし、もし仮に家族が交通事故で死亡してしまったら・・・と思うとやるせない気持ちになります。

このような精神的損害を受けた遺族に対して、加害者は民法711条に基づく親族固有の慰謝料を支払う事になります。

さらに言えば、辛い状況に置かれた遺族が交通事故後にPTSD(外傷後ストレス障害)になってしまう事もあります。

例えば、大切な家族が目の前で自動車に轢かれるシーンを見てしまった遺族などは「PTSD」になる可能性が大いに有ります。

このような場合には、その他の遺族に比べても精神的負担が大きいという理由から「親族固有の慰謝料」が加算される場合があります。

この記事では「PTSD」など精神疾患が加算事由となっている判例を紹介していきます。

死亡慰謝料に関する基本的な考え方は下記記事を参照して下さい。

 

合わせて読みたい

【弁護士基準】死亡慰謝料についての金額と判例

 

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

PDSDを原因として慰謝料が加算された判例

■判例1-9歳男児
交通事故によって暴走した車が道路外にいた9歳の男児を轢き死亡させた事故において本人に1,800万円の慰謝料、この事故を目撃した母親がPTSDとまではいかないが、精神を患ったため、母親に対して600万円、養父に200万円の慰謝料を認めた例

判例2-8歳男児
駐車場にて男児が死亡した事故を目撃した父がPTSDを発症、現場の状況・死亡した男児を見た母がPTSDを発症、同じく男児の妹が睡眠障害等複数の精神疾患となった事故に対して、本人に2,250万円、両親に各300万円、妹に150万円を認めた例

判例3-生後6ヶ月男児
不妊治療の末やっとできた子供が乳母車に乗った状態で自動車に激突され乳児は死亡(本人慰謝料2,100万円)、その事故を間近で見ていた母親はPTSDと診断された事故に対して、母親に600万円、父親に300万円の慰謝料を認めた例

判例4-10歳の女児
大型貨物自動車にひき逃げにされ死亡した事故(本人慰謝料2,200万円)について、その事故を目撃していた妹が重度ストレス反応との診断。

両親も娘を亡くした事による重度ストレス反応と診断された事に対して、妹400万円、父母200万円の慰謝料を認めた例

被害者が子供の場合ですと、弁護士基準における被害者の属性は「その他の場合」になります。

この場合「本人慰謝料」と「親族の慰謝料」の合計の上限額は2,500万円です。

しかし、上記の判例のように、事故を直接目撃してしまったり、最愛の家族を失ってしまうことによって「精神疾患」を発症した場合は、慰謝料の加算事由となり、上限額よりも多くの慰謝料が支払われる事がなります。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

コラム-交通事故に関連する主な精神疾患

交通事故によってどのような精神疾患になってしまうのか?代表的な症状を見てみましょう。

主な精神疾患症状
PTSD事故を恐怖を思い出す、不眠症、めまいや頭痛など
重度ストレス反応PTSDの他に急性ストレス反応があり
精神的混乱や注意力が散漫になったりします。
睡眠障害寝付きが悪い、よく目が覚める、熟睡できないなど
情緒障害過食、偏食、不眠、爪噛み、登校拒否など
様々な症状がある
気分が沈む、楽しくない、食欲低下
不眠症、疲れ、イライラなど
アンヘドニア喜び、楽しさを感じなくなる
フラッシュバック過去の体験を連想、刺激するような体験をした時に
過去の感情や情動がよみがえる。

事故の直接の被害者又は間接的被害者は、このような症状を単独又は複数患ってしまう恐れがあります。このような被害者を今後1人も出さないようにする為にも、自動車を運転する人は安全運転を心掛けなければなりません。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
自動車保険見積もり

『自動車保険』を比較・分析・賢く選ぶ

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

最新Newsを『X』で確認!『X』開始しました

【人気各社に個別見積もり】

ある程度、自身で保険会社が絞られている方は、個別に見積もりしていく事も個別の内容把握や対応が少なくなるので、オススメです。

気になる自動車保険会社だけに無料で個別見積もり!

自身の状況を反映させ、大まかな契約概要を把握する

自身である程度、保険会社が絞られている方は『個別見積もり』もオススメでしょう。

  1. 【個別見積もり】ソニー損保
  2. 【個別見積もり】セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)
  3. 【個別見積もり】楽天損保
  4. 【個別見積もり】アクサダイレクト
  5. 【個別見積もり】チューリッヒ

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

【ダイレクト型ランキング1位】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2024年総合ランキング(独自分析)でトップに位置するソニー損保

【独自分析!名前の通り「50代以降」や「子育て世代」にお勧め】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2024年総合ランキング(独自分析)でソニー損保と共に、トップに君臨するセゾン自動車保険(おとなの自動車保険)

【楽天経済圏の方にオススメ!楽天損保】

最大のポイントは自動車保険料の支払いで「楽天ポイント」を貯められる点でしょう。『楽天カード』での自動車保険支払いの場合、楽天ポイントが、なんと『3倍』貯まります。100円で1ポイントが貯まるので、保険料月50,000円の場合、1000ポイントが貯まります。さらに自動車保険料を楽天カードで支払った場合、プラスで500ポイント貯まるので、月1,500ポイントの楽天ポイントが獲得でき、1ポイント1円で使用可能です。

【サービスと保険料で人気「アクサダイレクト」】

インターネット割引では、ウェブサイトで見積もりをした場合、条件達成で最大2万円のインターネット割引が適用可能に!また無事故の年数が長ければ長いほどお得になる20等級継続割引では、条件の達成で「1年目」「2年目」「3年目」「4年目以降」の4区分された割引が適用されます。

またアクサダイレクトでは、必要に応じて面談担当者が自宅を訪問して説明するAXAフィールドサービスを展開。事故時に電話だけのやり取りだけでは不安な方でも、対面でやり取りをすることにより、安心して手続きを進めることが可能です。

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

関連記事をチェックする

  1. 慰謝料計算
    【弁護士基準】後遺障害の場合の慰謝料の計算方法
  2. 在留外国人
    在留外国人が被害者の場合、慰謝料は日本基準で考えるべき?
  3. 慰謝料計算
    【弁護士基準】傷害(事故)の慰謝料の計算方法
  4. 慰謝料計算
    入通院慰謝料、後遺障害慰謝料など金額のまとめと考え方
  5. 入院雑費
    入通院慰謝料が加算される特別な理由とは?
  6. 慰謝料計算
    【弁護士基準】通院日数が少ない場合の入通院慰謝料の使い方
  7. ペット
    血統書付き犬などのペットが交通事故で死んだ場合の飼い主の慰謝料
  8. 慰謝料計算
    【弁護士基準】死亡慰謝料についての金額と判例
Advertisement(広告)

【Car Lounge】車情報サイト

車情報サイト「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。

気になる車や様々な情報をチェックしたい方、車情報サイト【Car Lounge】もチェックして下さい!