一時停止・一旦停止違反の罰金と点数|止まる時間は何秒?

Advertisement(広告)

この記事を読むのに必要な時間は約 17 分です。

一時停止の標識

一時停止(一旦停止)違反について、以下のような疑問を持っているのではないでしょうか?

「実際、何秒止まれば良いの?」
罰金(反則金)はいくら?点数は何点だったっけ?」
「一時停止する場所って・・・標識が有る所だけ?」

『一時停止違反』は警察が盛んに取り締まりを行っている違反の1つなので、無駄に罰則を受けない為にも、しっかりとした知識を身に着けておいた方が良いです。

そこで今回は、一時停止違反に関するこれらの疑問などについて紹介していきたいと思います。

まずは罰金・点数から見ていきましょう。

なお、一時停止違反は”一旦停止違反”や”一時不停止”などと同義です。以下文中では一時停止(違反)に統一して表記します。

Q子さん
大変だわ!一時停止でキップ切られて減点食らったわ!
ちゃんと止まったのに納得いかないわ!
A太郎くん
それはいけませんね。
ちゃんと停止しましたか?一時停止の意味をしっかりと理解していますか?
Q子さん
標識の前でブレーキを踏んで、ちゃんと減速して左右確認したわ!
A太郎くん
おそらく「減速して」という点がダメだったんでしょうね。
一時停止とは車がピタッと止まっている状態にならないと一時停止したことにならないんですよ
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

一時停止違反の罰金・反則金・点数

一時停止違反は正式には、指定場所一時不停止等と言い、以下のような罰金又は反則金が課され、点数が加算されます。

指定場所一時不停止等の罰金・反則金・点数


罰則:3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金。

なお、過失の場合には10万円以下の罰金(道路交通法第119条1項二号及び2項)。

ただし、一時停止違反は交通反則通告制度の対象なので、反則金7,000円(普通車・軽自動車の場合)を納付すれば、上記の懲役又は罰金を受ける事はありません。

点数:加算される点数は2点

【参考】ゴールド免許の人は次回更新からブルー免許に

ゴールド免許の条件は「5年間無事故無違反」なので、一時停止違反で点数が加点されれば、当然次回の免許更新では『ブルー免許』となります。

なお一時停止違反は「軽微な違反」なので、ゴールド免許の人も含めて過去2年間無事故無違反だった人は、一時停止違反で取り締まりを受けた日から『3ヶ月間無事故無違反』で過ごせば、一時停止違反の2点が累積点数から消去される特例措置を受ける事ができます。

軽微な違反とは、加点される点数が1点~3点の違反を指します。

Q子さん
私ももうすぐゴールド免許だったのに・・・くやしいぃ~
Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり

一時停止の時間はどれくらい?

一時停止に関しては、取り締まりをする警察と「止まったか止まっていないか」で口論になる人も多いでしょうし、口論の甲斐もなく納得出来ずに反則金を支払っている人も少なからずいるでしょう。

警察の取り締まりを受けている車

このような問題が発生する原因は【一時停止時間を道路交通法で規定していない点】に有ると言われています。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

一時停止の時間は法律に明記されていない

一時停止が規定されているのは道路交通法の第43条です。

その条文は以下のような内容です。

第四十三条  車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。

この条文のどこを見ても「停止時間」については規定されていません。

一時停止しろ!とだけ書かれているんですから、問題になるのは当然ですよね。

では、何秒間一時停止するべきなのでしょうか?

A太郎くん
「止まった!止まってない!」
一時停止の違反に納得がいかない人は、おそらくこの辺りに不満を抱いているのではないでしょうか。
Q子さん
そうね。ちゃんと交差点前で安全確認はしたわよ!?

一時停止時間は3秒ってホント?

インターネットで色々調べてみると「一時停止時間=3秒」という意見が多いようです。

教習所で「3秒間止まりましょう」なんて教えられた人もいるかもしれませんね。

時間を測る人と停止している車

なぜ『3秒』と言われているのか、というと一時停止をして交差点の左右そして前方の安全を確認するのに、「約3秒の時間」が必要だからです。

一度やってみると分かると思いますが、「右・左・右・前」と顔をゆっくり動かすだけで、2秒ほど時間が経過していませんか?

そこに人・車両等の確認が入れば、一時停止してから「3秒」が経過しているはずです。

しかし、この時間はあくまでも目安です。

そのため「3秒間停止」していたとしても、警察に「停止時間が短かった」と取り締まりを受ける事はあります。

注1:安全だと分かっていても、しっかりと一時停止するように!

運転に慣れた人は、安全を確認しながら停止線まで減速して進みますよね。

停止前に安全を確認しているので、一時停止せずにそのまま交差点に進入してしまい、指定場所一時不停止等違反として取り締まりを受ける事が多いです

注2:「一時停止」はタイヤが1mmも動かなくなった状態を指します!

一時停止とは、タイヤが完全に停止した状態です。

1mmでも動いていれば、それは「徐行(時速10km以下での走行)」に該当し、一時停止しているとはみなされません。

車が停止してから安全確認を行い、車を発進させるようにしましょう。

Q子さん
うーん。完全に停止していたかと言われれば少し不安ね。
A太郎くん
一時停止の違反と判断されたからには、「完全に止まり切れていなかった」もしくは、「停止の秒数が足りなかった」のどちらかでしょうね。
A太郎くん
もちろん教習所では習う事項ですし、運転免許を持っているということは、一時停止の定義というか一般的な解釈は知っているはずなんです。

警察の不当な取り締まりへの対策方法

警察に切符を切られているドライバー

一時停止の時間が法律に規定されていないので、警察から納得のいかない取り締まりを受ける事もあります。

そのような取り締まりへの対策方法を紹介しておきますね。

Advertisement(広告)

ドライブレコーダーの設置

有効な手段がドライブレコーダーの映像です。

停止していた映像を証拠として警察に提示し、停止時間は法律で規定されていない事を主張すれば、違反切符を切られる可能性はかなり減ると思います。

合わせて読みたい

ドライブレコーダーの選び方と設置位置の決め方~前後に設置した方が安心

一時停止違反を認めずに否認

一時停止違反の取り締まりに納得がいかない場合は否認するという手段もあります。

つまり、取り締まり時に渡される青切符(交通反則告知書)へのサインを拒否するか、青切符に記載されている「私が上記違反をした事に相違は有りません」という文言に二重線を引いて、サインをします。

青切符にサインをすると、「違反を認めた」いわゆる自認をした事になるので、注意が必要です。

裁判所

ただし、否認した場合、違反事実の有無を裁判で争う事になります。

敗訴すれば、7,000円の反則金ではなく、前述した罰則(懲役又は罰金)を課されます。

これは「前科扱い」です。

そのため、一時停止違反の否認は、客観的な証拠(ドライブレコーダーの画像や第三者の証言など)が無い限りあまりオススメできません。

「警察の取り締まりに腹が立った」とか「警察の態度が悪い」などの感情的な理由で否認する事だけはやめておきましょう。

Advertisement(広告)

一時停止をする場所及び標識

何はともあれ、警察の取り締まりを受けないように交通ルールを身に着けておく事が最善の策となります。

一時停止をする場所と道路標識について再確認しておきましょう。

まず先に一時停止の道路標識から。

一時停止の道路標識

この「止まれ」と書かれた道路標識が設置されている場所では、停止線が有れば停止線の直前で、停止線が無ければ交差点等の直前で一時停止しなければなりません。

道路に「止まれ」と書かれているだけの場合は?

一時停止の規制場所は、各都道府県の公安委員会が決定し、道路標識等がそこに設置されています。

ここで言う「道路標識等」には、さきほど紹介した標識や白いペイントで書かれた「止まれ」が含まれます。

ちなみに、道路に書かれた文字や記号などの事を「道路標示」と言います(道路交通法第2条十六号)。

「止まれ」と書かれた道路

ただ自治体などが注意喚起を促す為に道路に「止まれ」と書いている場合もあります。

また、民間の駐車場内などにも書かれている事もありますよね。

このような公安委員会以外の団体が設置した「止まれ」の道路標示では、一時停止をしなくても違反で取り締まりを受ける事はありません。

しかし、駐車場内ならともかく、一般の道路において「設置者が誰なのか」を判断するのは難しいので、基本的に「止まれ」と道路に書かれている場合は一時停止した方が無難です。


その他に以下のような場所・場合には、一時停止しなければなりません。

  • ① 道路から店舗などの施設に入る場合には、歩道等の直前で一時停止(道路交通法第17条2項)
  • ② 踏切を通過する場合には、その直前で一時停止(同法第33条1項)
  • ③ 横断歩道を歩行者・自転車が横断している場合には、横断歩道等の直前で一時停止(同法第38条1項)
  • ④ 横断歩道の直前で停止している車両を追い抜く場合には、その車両の前方に出る前に一時停止(同法第38条2項)
  • ⑤ 交差点(その付近)で緊急車両が接近してきた場合には、基本的に左側に寄って一時停止(同法第40条1項、41条の二の1項)
  • ⑥ 信号が赤色に点滅している場合には、停止線等の直前で一時停止(道路交通法施行令第2条)

これらの場所等では一時停止義務が有り、違反した場合には取り締まりを受けます。

覚えておいてくださいね。

ただし、違反名は「指定場所一時不停止等」ではなく、「踏切不停止等(反則金9,000円、点数2点)」や「横断歩行者等妨害(反則金9,000円、点数2点)」などになる物もあります。

なお、踏切に「踏切信号」が設置されている場合には、青信号であれば一時停止する必要はありません。

踏切信号とは、踏切専用の信号なので、踏切の前後に設置されている通常の信号と混同しないように注意して下さいね。

踏切信号自体をあまり見かけないと思うので、以下に動画を紹介しておきます。

知ってました?自転車にも一時停止義務がある事を

ここまで一時停止について色々と紹介してきましたが、自転車にも車と同様の一時停止義務が有る事を知っていましたか?

今回紹介した道路交通法の条文は、全ての主語が「車両は・・・」となっています。

この”車両”というのは、道路交通法上、以下のように定義されていて、自転車も含まれているんですね。

第二条 八 車両とは自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。
十一 軽車両とは自転車、荷車その他人若しくは動物の力により(以下略)

そのため、自転車も一時停止の標識を無視すれば、一時停止違反で取り締まりを受けます。

自転車の一時停止マーク

ただし、自転車は「交通反則通告制度」の対象外なので、反則金ではなく「3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金」の罰則を受けます。

車と同じ違反を犯しても、自転車の方が重い罰則を課せられるんですね。

なので、現実にはよっぽど悪質でない限り、口頭注意で済まされる事が多いようです。

とは言っても、自転車に乗る人は、一時停止違反が適用される事を覚えておいた方が良いでしょう。

合わせて読みたい

自転車の平均速度は何km?速度違反による罰則は有る?

実は重罪!自転車の飲酒運転。やはり飲んだら乗るなです。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

【参考】一時停止違反の取り締まり件数

警察庁の交通違反取締状況(平成28年警察白書 統計資料-第5章の22)によると、平成27年に一時停止違反で取り締まりをした件数は、なんと約1,300,000件にも登ります。

これは速度超過に次いで二番目に多い数字です。

この事から、一時停止違反を犯す人が多く、また警察が取り締まりを強化している、という事が推測できます。

取り締まりを受けない為にも、そして事故を起こさない為にも、しっかりと一時停止義務を守って運転しましょう。

なお、一時不停止によって事故を起こした場合には、違反した側の過失割合が大きくなります。

参考:一方に道路交通法違反があった事故の過失割合

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

まとめ

今回は一時停止違反について色々と紹介しました。

抱いていた疑問は解決できたでしょうか?

「一時停止の時間」について知りたい人が多いかもしれませんが、はっきり言うと「一時停止」に時間は関係ありません。

法律に規定されていないのが主な要因です。

重要な事は、停止時間ではなく以下の2つです。

  • 車をしっかりと停止させる事
  • 左右・前方の安全を確認する事

この2つを守っていれば自ずと時間も経過しているので、きっと「停止時間が短かった」という理由で取り締まりを受ける事は無くなるでしょう。

今回紹介した知識を活かして、一時停止違反で反則金を取られる事の無いドライバーになりましょう。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
損保との違い
Advertisement(広告)

最新Newsを『X』で確認!『X』開始しました

【人気各社に個別見積もり】

ある程度、自身で保険会社が絞られている方は、個別に見積もりしていく事も個別の内容把握や対応が少なくなるので、オススメです。

気になる自動車保険会社だけに無料で個別見積もり!

自身の状況を反映させ、大まかな契約概要を把握する

自身である程度、保険会社が絞られている方は『個別見積もり』もオススメでしょう。

  1. 【個別見積もり】ソニー損保
  2. 【個別見積もり】セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)
  3. 【個別見積もり】楽天損保
  4. 【個別見積もり】アクサダイレクト
  5. 【個別見積もり】チューリッヒ

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

【独自分析!2024年ダイレクト型ランキング1位】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2024年総合ランキング(独自分析)でトップに位置するソニー損保

【独自分析!名前の通り「50代以降」や「子育て世代」にお勧め】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2024年総合ランキング(独自分析)でソニー損保と共に、トップに君臨するセゾン自動車保険(おとなの自動車保険)

【楽天経済圏の方にオススメ!楽天損保】

最大のポイントは自動車保険料の支払いで「楽天ポイント」を貯められる点でしょう。『楽天カード』での自動車保険支払いの場合、楽天ポイントが、なんと『3倍』貯まります。100円で1ポイントが貯まるので、保険料月50,000円の場合、1000ポイントが貯まります。さらに自動車保険料を楽天カードで支払った場合、プラスで500ポイント貯まるので、月1,500ポイントの楽天ポイントが獲得でき、1ポイント1円で使用可能です。

【サービスと保険料で人気「アクサダイレクト」】

インターネット割引では、ウェブサイトで見積もりをした場合、条件達成で最大2万円のインターネット割引が適用可能に!また無事故の年数が長ければ長いほどお得になる20等級継続割引では、条件の達成で「1年目」「2年目」「3年目」「4年目以降」の4区分された割引が適用されます。

またアクサダイレクトでは、必要に応じて面談担当者が自宅を訪問して説明するAXAフィールドサービスを展開。事故時に電話だけのやり取りだけでは不安な方でも、対面でやり取りをすることにより、安心して手続きを進めることが可能です。

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

『自動車保険』を比較・分析・賢く選ぶ

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

愛車の価値を把握!無料一括査定

自分の愛車の「下取り価値」や「目線」も分からずに売却や交渉をすると損してしまいます!

高値で売るには、あなたの車がほしい買取店を見つける事も重要です。高い値段で車を買い取ってもらうには、今まさに「あなたの車を欲しい買取店」を見つける作業が重要なポイントの一つです。

そのためには、結果的にできるだけ多くの買取店から査定を受けることが重要でしょう

オンライン一括査定を行ってもすぐに売る必要はないため、とりあえず下取相場を把握するのが重要です。

事前にチェックしておきたい「自動車保険情報」

  1. 【専門家監修】独自分析!【2023年】自動車保険おすすめランキング
  2. 【専門家監修】煽り運転に自動車保険は適用される?おすすめ自動車保険・ドライブレコーダーの重要性について
  3. 【専門家監修】コロナ化で外出激減!自動車保険を見直す?見直さない?
  4. 【専門家監修】自動車にはどの燃料が一番おすすめ!?水素・電気・ガソリンを比較・分析!
  5. 【専門家監修】増加するウーバーイーツ配達員!知って備える!?賠償や怪我の補償
  6. 【専門家監修】楽天損保の自動車保険!口コミ・評判・サービス概要・特徴について
  7. 【専門家監修】雹や水没で被害!台風などの自然災害で自動車保険は適用される?
  8. 【専門家監修】車両料率クラスとは?2020年改定!自動車保険の型式別料率クラスの仕組み
  9. 【専門家監修】自動運転の事故の責任は誰?「自動運転」と「自動車保険」
  10. 【専門家監修】高齢者事故の原因と時間帯を考察!60代・70代以上におすすめの自動車保険
  11. 自動車盗難対策!盗難で自動車保険はいくら支払われる?自動車盗難の最新傾向と盗難対策をご紹介
  12. 【専門家監修】テレマティクス保険とは?メリット・デメリットを考える!

【Car Lounge】車情報サイト

車情報サイト「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。

気になる車や様々な情報をチェックしたい方、車情報サイト【Car Lounge】もチェックして下さい!

コメント

  1. We send a gift from our company. Assure >> https://telegra.ph/Go-to-your-personal-cabinet-08-25?hs=682e0b88b89db981d55f219615717d94&2024年10月14日 00:17

  2. Notification; You got a transfer #CS63. GET >> https://telegra.ph/Go-to-your-personal-cabinet-08-25?hs=682e0b88b89db981d55f219615717d94&2024年11月3日 00:32

コメントする