示談の取消しは可能!?無権代理などのケース別スタディ

Advertisement(広告)

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

交通事故に遭遇し当事者の間で示談がいったん成立した場合、後になってこれを取り消すことはできるでしょうか?交通事故に遭遇したとき被害者は精神的に一杯いっぱいになっていることもあり、示談が成立するまでに間違った判断をしてしまうことなどもよくあります。

例えば、示談の相場調査を忘れていて示談が成立してからもっと高く貰える事に気付くなんてことが該当します。。示談は一種の契約なので成立した後は一方的に取り消すことはできません。この例の場合、被害者が慎重になっていれば避けられたことなので原則取り消す事は出来ないのです。

示談とは

そこで、色々なパターンにわけて成立した示談を取り消すことが出来るかについてみてみましょう。

[myphp file=’kiji-top’]

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

①書面を作成していなかった場合

示談(契約)は話し合いで成立するものであって書類を作ることは基本的に成立の要件ではありません。しかし、話し合いが成立したときに示談書を作成しておかないと本当にそれで契約が成立したか否かを後々証明することが難しくなってしまいます。

特に、被害者側は少しでも多く示談金が欲しいと思うでしょうし加害者側は少しでも示談金を少なくしたいと考えているので示談書がないと後日お互い自分に有利な金額を主張することも考えられます。後になって「話し合いの時点そんな契約は成立していなかった!」と主張されてしまうと、もはやお互いに対抗する術はなくなってしまうわけです。これが口約束の怖いところですね。

示談が成立したと言い切るのはやはり書面を作ってお互いが署名・押印した時点と考える方がよいですね。

私製示談書作成時の要件

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり

②示談の内容に錯誤があった場合

錯誤という言葉は民法上の用語で、要は勘違いという意味です。意思表示をする過程で重要な点に勘違いがあった場合にはその意思表示は無効となるというのが民法での取り扱いです。

ただ、ここで重要になってくるのがその錯誤が「量的な錯誤」か「質的な錯誤」かどっちなんだという問題です。

記事冒頭で書いた「相場を調べていなかった」というケースはどうなるでしょうか?これは相場=金額の問題ですので質的な問題ではなく量的な問題です。量的な勘違いの場合には意思表示は無効とならないのが通常の考え方です。つまり質的な内容に重要な勘違いがあった場合に無効となることになります。

質的な勘違いとは例えば3回病院に通院して痛みも治まっておりレントゲンなどでも異常なしと判断されたので示談を成立させたものの、後になって痛みが再発し入院や通院が改めて必要になった場合などです。

このような場合、後日の入院などが元々分かっていれば示談はしなかったと認められるので、最初の示談成立の過程に錯誤があると判断できます。従って示談が無効と言えるのです。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

③代理人の無権代理の場合

これは被害者が他人に頼んで示談交渉をしていて、その他人が勝手に示談を成立させてしまった場合の話です。示談交渉は依頼しても示談を成立させるところまではお願いしていない場合、無権代理(代理人の権限を越えている)の問題が発生することになります。

こういう問題が起きない様に、委任状をしっかりと作成し代理人の権限についてどこまで任せるのか(示談を交渉するだけなのか、示談の成立までする権限を与えるのか)を明確にしておく必要があります。

権限を委譲していないのに勝手に示談を成立されてしまった場合は無権代理となるので基本的には取り消すことができるのですが、以下の様に取り消せない場合もあるので注意が必要です。

無権代理だが示談を取り消せないケースの例

例えば、示談の交渉のみを任せたつもりだったけどハンコを代理人に渡していて代理人が示談書の作成まで行ってしまった場合でかつ示談内容が相場とひどくかけ離れていない場合。

このような場合には民法でいう表見代理(外観上代理権を与えているように見える場合は代理権があるものとみなされることがある)が成立してしまい、取り消すことができなくなることがあります。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

④相続人が複数で一部示談書から名前が漏れていた場合

示談成立のために示談書に被害者のサインが必要となりますが死亡事故の様に被害者が死んでいる場合は相続人が示談書にサインをすることになります。相続人は一人とは限らないので相続人が複数いる場合は原則として全員のサインが必要となります。

示談書から相続人の一部の署名が漏れていたような場合は、一般的に示談書は後で取り消すことはできず、有効なものと判断されます。名前が漏れていた事は単なるミスであって、示談を不成立とするほど重要なこととは通常は判断されないからです。

Advertisement(広告)
インズウェブ自動車保険一括見積もり
自動車保険見積もり

『自動車保険』を比較・分析・賢く選ぶ

自動車保険は個人の年齢、自身が補いたいリスクなど、人によって様々なニーズがあると思います。ただ自身のニーズにあった商品を一社一社見ていくのも、大変な作業です!

もちろん、懇意にしている保険会社があれば、それを利用するのも手ではありますが、「合理的」「経済的」に考えたい方は、数社から見積もりを取るのが良いでしょう。

そんな時には、【一括見積り】で、自動車保険を比較し、「自分のニーズにあった商品」を見つけたり、「ある程度保険会社を絞ること」が最も効率的でしょう。

最新Newsを『X』で確認!『X』開始しました

【人気各社に個別見積もり】

ある程度、自身で保険会社が絞られている方は、個別に見積もりしていく事も個別の内容把握や対応が少なくなるので、オススメです。

気になる自動車保険会社だけに無料で個別見積もり!

自身の状況を反映させ、大まかな契約概要を把握する

自身である程度、保険会社が絞られている方は『個別見積もり』もオススメでしょう。

  1. 【個別見積もり】ソニー損保
  2. 【個別見積もり】セゾン自動車火災保険(おとなの自動車保険)
  3. 【個別見積もり】楽天損保
  4. 【個別見積もり】アクサダイレクト
  5. 【個別見積もり】チューリッヒ

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

【ダイレクト型ランキング1位】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2024年総合ランキング(独自分析)でトップに位置するソニー損保

【独自分析!名前の通り「50代以降」や「子育て世代」にお勧め】

「保険料の安さ」「事故対応の満足度」「ロードサービスの充実度」など全ての項目を総合的に勘案した自動車保険会社の2024年総合ランキング(独自分析)でソニー損保と共に、トップに君臨するセゾン自動車保険(おとなの自動車保険)

【楽天経済圏の方にオススメ!楽天損保】

最大のポイントは自動車保険料の支払いで「楽天ポイント」を貯められる点でしょう。『楽天カード』での自動車保険支払いの場合、楽天ポイントが、なんと『3倍』貯まります。100円で1ポイントが貯まるので、保険料月50,000円の場合、1000ポイントが貯まります。さらに自動車保険料を楽天カードで支払った場合、プラスで500ポイント貯まるので、月1,500ポイントの楽天ポイントが獲得でき、1ポイント1円で使用可能です。

【サービスと保険料で人気「アクサダイレクト」】

インターネット割引では、ウェブサイトで見積もりをした場合、条件達成で最大2万円のインターネット割引が適用可能に!また無事故の年数が長ければ長いほどお得になる20等級継続割引では、条件の達成で「1年目」「2年目」「3年目」「4年目以降」の4区分された割引が適用されます。

またアクサダイレクトでは、必要に応じて面談担当者が自宅を訪問して説明するAXAフィールドサービスを展開。事故時に電話だけのやり取りだけでは不安な方でも、対面でやり取りをすることにより、安心して手続きを進めることが可能です。

まだ自身のニーズや年齢・家族構成など、保険会社を絞りきれてない方には一括見積もりで自分に合った保険会社を見つけることが重要です。一度試してみましょう。

関連記事をチェックする

  1. 弁護士バッジ
    日弁連交通事故相談センターとは
  2. 相談
    【専門家監修】示談交渉が始まる前に示談金の相場について法律の専門家に相談しよう!
  3. 示談の効果
    【専門家監修】示談の効果
  4. 後遺症
    示談後に後遺症が出てしまった場合はどうなる?
  5. 公正証書
    公正証書とは?費用や役場の場所
  6. 私製示談書
    私製示談書作成時の要件
  7. 交通事故と示談
    示談の形式と交通事故時に使える示談書テンプレートや申立書等のまとめ
  8. 民事調停とは
    交通事故トラブルにおける民事調停の流れや費用
Advertisement(広告)

【Car Lounge】車情報サイト

車情報サイト「Car Lounge」

様々な車のモデル、新車情報や人気車種の情報が満載!中古車情報や車のお役立ち情報も沢山掲載されています。

気になる車や様々な情報をチェックしたい方、車情報サイト【Car Lounge】もチェックして下さい!