この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
2015年1月に「LINEタクシー」という携帯電話用アプリが登場しました。
このLINEタクシーでは、どの様なサービスを受けられるのでしょうか?また、先にアメリカがスタートした、世界中で利用されている「Uber」とは何が違うのでしょうか?
LINEタクシーの特徴
LINEタクシーは、無料通話・メールアプリの「LINE」の中の機能として使用可能なので、他のアプリを追加でインストールする事等は不要で、簡単に利用する事が出来ます。
自分のいる場所までタクシーが来てくれる!
LINEタクシーでは、GPS機能や今いる建物の情報を入力して、乗車したい場所を指定するだけで簡単にタクシーを呼ぶ事が出来ます。
タクシーが中々捕まらない場所・時間帯の場合や、あまり普段タクシーを使っておらず、流しのタクシーを止めるのがちょっと苦手な方などに嬉しいサービスですね。
また、以下の様に目安の待ち時間が地図上に表示されるので、効率的にタクシーを呼ぶ事が可能です。
手持ちのお金が無くてもOK!
LINEタクシーを利用してタクシーに乗車した場合、降車時に料金を支払う必要はありません。
予めLINE内の送金・決済サービス「LINE Pay」にクレジットカード情報を登録しておくことで、携帯電話さえ持っていればタクシーに乗る事が可能となっているのです。
なお、利用料金は「通常のタクシー乗車料金+各タクシー会社の定める迎車料金」となります。
LINEアプリにアクセスすると、随時最新情報やクーポンが配信されています。
お得な情報を見逃さない様にしましょうね!
Uberとの違い
配車サービスの先駆けであるUberとLINEタクシーは何が違うのでしょうか?ここでは両者の違いを見てみましょう。
利用可能エリアの違い
LINEタクシーは、日本での利用可能地域を順次広げています。
一方のUberは、基本的には東京でのサービス提供となっています。
台数の違い
LINEタクシーは、サービス開始時点で日本交通を抑える事で3,340台が利用可能でした。
今後は日本全国で2万3千台が利用可能となる様に進めている様です。
一方のUberは、利用可能な台数は非公開となっています。
配車方法の違い
配車の方法は、両者に違いはなく、アプリ上でGPS機能を利用して場所を指定する事になります。
車種の違い
LINEタクシーは、契約しているタクシーを呼ぶサービスなので、呼ぶ事の出来る車は通常のタクシーと同じです。
一方のUberは、通常のタクシーに加えて、高級セダンでさら行灯やメーターの無いハイヤータイプを指定する事も可能です。
支払方法の違い
支払方法は、どちらもアプリ内で登録したクレジットカードによる支払となるので、降車時に現金を支払うという事はありません。
また、どちらも割り勘機能が有り、アプリを持っている方と同乗した場合は料金を折半することが可能です(Uberは一人当たり24円の手数料が必要です)。
なお、領収書の発行については、LINEタクシーはタクシーを降りる時に通常通り、運転手に発行してもらう必要があります。
一方のUberは、降車後送られて来るメールに添付されているので、降車時に発行してもらう必要はありません。
関連記事をチェックする